Q.

アニメ映画の無料上映会の開催チラシにキャラクターを入れることに著作権の問題はありますか。

 絵の著作権  | 関連用語: 営利を目的としない上演等(1) 複製

A.

著作権者の了解を得る必要があります。

アニメ映画の非営利・無料の上映会は映画会社等の了解なしに行えることになっていますが(第38条第1項)、チラシに漫画(キャラクター)を入れることは、映画の上映とは全く別の利用(複製)であり、著作権者の了解を得なければなりません。

関連する質問

ある販売店ですが、家族で来店してもらうことを目的として、夏休みの子供祭りと銘打って、子供たちに今人気のアニメビデオの上映会を開催したいと思っていますが、著作権の問題はありますか。
ある催し物のイベントの一部として、映画上映会を企画しています。上映会そのものは無料ですが、その催し物に入場する際には入場料を徴収しています。このような場合、著作権法第38条第1項の適用があるのでしょうか。
図書館が購入した映画ビデオの上映会を図書館の会議室で開催するには、権利者の許諾が必要でしょうか。
人気アニメのキャラクターは著作物ですか。
アニメのキャラクターを使った児童の図工作品を展覧会に出品するとき、著作権の問題はありますか。
私はある公立の老人福祉施設で勤務していますが、入所者のために市販の映画ソフトを使って映画上映会を行いたいと考えていますが、著作権の問題はありますか。貸しビデオ店から借りてきたソフトを用いて行う場合はどうですか。
当館では様々な映画フィルムを収集し活用しており、当館の試写室では定期的に映画の上映会を催していますが、著作権の問題はありますか。
図書館で音楽CDや市販の録音図書を貸し出すことについて、著作権の問題はありますか。
私はフリーの映画監督ですが、ある映画会社から依頼を受け映画を作りました.この映画の著作権は私のものですか。
図書館で、図書館資料を利用した展示会を開催したいと考えていますが、著作権の問題はないでしょうか。

用語の説明

営利を目的としない上演等(1)
著作権の制限規定の一つです(第38条)。複製以外の方法により著作物を利用する場合において、著作権者の了解が必要ないときの要件を定めています。著作物の利用方法に応じ次のような要件が満たされた場合は、著作権者の了解は必要ありません。

1 学校の学芸会、市民グループの発表会、公民館・図書館等での上映会など(第38条第1項)
【条件】
ア 「上演」「演奏」「口述」「上映」のいずれかであること(「複製・譲渡」や「公衆送信」は含まれない)
イ 既に公表されている著作物であること
ウ 営利を目的としていないこと
エ 聴衆・観衆から料金等を受けないこと
オ 出演者等に報酬が支払われないこと
カ 慣行があるときは「出所の明示」が必要(第48条)

2 「非営利・無料」の場合の「放送番組の有線放送」(第38条第2項)
「難視聴解消」や「共用アンテナからマンション内への配信」など、放送を受信して同時に有線放送する場合の例外です。
【条件】
ア 営利を目的としていないこと
イ 聴衆・観衆から料金を受けないこと
複製
印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により有形的に再製することを言います(第2条第1項第15号)。また、次に掲げるものについては、それぞれ次に掲げる行為を含みます。

[1]脚本その他これに類する演劇用の著作物・・・当該著作物の上演、放送又は有線放送を録音し、又は録画すること。
[2]建築の著作物・・・建築に関する図面に従って建築物を完成すること。