Q.

原稿のままの作品でも保護されますか。

 文章の著作権  | 関連用語: 公表権 著作者人格権

A.

著作権は著作物を創作した時点で発生しますから、原稿のままの未発表作品でも保護されます。なお、著作者には公表権(著作者人格権)がありますから、原則として、他人が未発表の作品を著作者に無断で公表することはできません。

関連する質問

原稿なしで行った講演は著作物ですか。
著作権を取る登録がないと、自分の作品が他人に真似された時に困るのではないですか。
生徒がインターネットから印刷した絵やデザインを使って発表資料や作品を作る場合、著作権の問題はありますか。
まだ出版していない未公表の小説にも著作権はあるのですか。
依頼原稿(原稿料支払い済み)の一部をカットし、また難解な漢字や熟語を当用漢字や平易な用語に直すことは、著作権法上問題ないでしょうか。
著作者には、どのような権利が与えられるのですか。
著者から届いた原稿を出版する際に手を入れたいところがあるのですが、著作者に同意を得る必要がありますか。
私は以前仕事の関係でペンネームで小説を発表していましたが、今は仕事もやめ小説家として執筆に専念しています。ペンネームで発表した小説の著作権は公表後50年までしか保護されないと聞きましたが、原則的保護期間である死後起算にする方法はあるのでしょうか。
著作者人格権は、いつまで保護されるのですか。
展示権は、美術の著作物又は未発行の写真の著作物の原作品の展示に及ぶ権利ですが、原作品とは何ですか。版画、写真、彫刻のように版木、ネガ、鋳型などがあればいくらでも作品ができるものはどうですか。

用語の説明

公表権
著作者人格権の一つで、まだ公表されていない自分の著作物について、それを「公表するかしないかを決定できる権利」(無断で公表されない権利)です(第18条)。 ただし、「未公表の著作物」の「著作権 (財産権)」を譲渡した場合や、「美術の著作物の原作品」や「写真の著作物で未公表のものの原作品」を譲渡した場合などには、著作物の公表に同意したものと推定されます。
著作者人格権
著作者の人格的な利益について、法律上の保護を図るものです。著作者人格権は、その性質上、著作者固有の権利として認められるものであり、他人に譲渡することができない「一身専属的な権利(第59条)」とされています。

著作者人格権には、公表権(第18条)、氏名表示権(第19条)、同一性保持権(第20条)がありますが、これらを侵害しない行為であっても、著作者の名誉又は声望を害する方法により著作物を利用する行為は、著作者人格権の侵害とみなされます(第113条第6項)。