Q.

ある大学の入試委員ですが、入学試験の国語の問題である小説の一節を使いたいと考えていますが、著作権の問題はありますか。

 文章の著作権

A.

一般的には問題ありません。

入学試験や学校のテスト等の試験問題として、公表された著作物を利用する場合には著作権者の了解なしに著作物を複製することできます(第36条第1項)。なお、例えば、業者が実施する模擬試験のように、営利目的の試験で利用する場合は著作権者に通常の使用料相当の補償金を支払わなければなりません(同条第2項)。

関連する質問

友人に電話で小説の一節を聞かせてあげるのは、著作物の公衆送信に該当するのですか。
大学の教員ですが、研究論文の中で、他の研究者の論文の一節を掲載し、自説の補強材料にしようと思っているのですが、何か著作権の問題はありますか。
行政機関に設置されている審議会の会議資料とするため、雑誌記事を複写し、各委員に配布しようと思っているのですが、著作権の問題はありますか。立法機関や司法機関の場合はどうですか。
入学試験問題として、詩や論文を利用する場合、どの程度の改変が認められますか。
入試問題や校内試験に、詩や論文、小説などを利用する際、どのような点に注意すればよいのでしょうか。
大学の研究室のパソコンを使い学生か職員かが、ファイル交換ソフトを用いてソフトや音楽を発信していることが分かりました。これについて著作権の問題はありますか。
まだ出版していない未公表の小説にも著作権はあるのですか。
大学の教官ですが、学校に提出された学生の修士論文の著作権は大学にあるのですか。
大学の事務局で市販の雑誌やその他の資料を複写して業務利用することは、著作権の問題はありますか。
著作権者から許諾を得て、小説を出版している出版社は、その小説の海賊版を発売している業者を訴えることができますか。