Q.

図書館の個人ブースで利用者が映像ソフトを見るために、受付で当該ソフトを貸すのは、映画の著作物の頒布に該当するのですか。音楽CDや書籍雑誌の場合はどうですか。

 映像の著作権

A.

映画、音楽、書籍雑誌のいずれの場合においても、一般に頒布(貸与)には該当しないと考えられています。

いわゆる館内貸し出しの場合は、受付で映像ソフト等を貸し出したとしても、当該映像ソフト等は図書館の管理下にありますので、利用者が館の所有物を館内で使っているにすぎず、著作権法上の頒布(貸与)には該当しないと考えられます(第2条第1項第19号、第26条、第26条の3)。

関連する質問

一般の人に上映するために映画フイルムを特定の人に貸したり、あげたりすることは、頒布に該当するのですか。
図書館は主として書籍や雑誌を利用者に貸し出す事業を行っていますが、この貸し出し事業について著作権の問題はないのですか。
図書館で、書籍の題名、著作者名、出版者名、発行年等の書誌情報をデータベース化し、パソコンコーナーで検索できるようにしようと考えていますが、問題がありますか。
図書館サービスの一環で、館内のカウンターで貸し出した映像ソフトを個人ブースで視聴させていますが、著作権の問題はありますか。
ビデオ、ゲームソフト、CD、書籍のレンタル業には著作権が及ぶのですか。
外国で販売された書籍を買い付けて、我が国で古書として販売するのは譲渡権が働くのですか。
視聴覚センターの個人ブースで観覧者にビデオを見せるのは、映画の公の上映に該当しますか。
学校の教師ですが、クラスの班ごとに相談させて、生徒に修学旅行の資料を作らそうと考えていますが、その際に市販の旅行関係書籍やインターネットから得た資料を使うことは、著作権の問題がありますか。
著作権の保護期間が経過している有名な絵を掲載している雑誌があります。この雑誌から絵の部分をコピーして利用したい場合、雑誌の発行者に許可を得る必要がありますか。
貸しレコード店を経営したいと考えているのですが、音楽CDの貸与について、著作権の問題はありますか。