Q.

市の教育委員会の職員ですが、教育関係の新聞や雑誌の記事をコピーして、市内の小中学校へ配布したいと考えているのですが、著作権の問題はありますか。

 文章の著作権

A.

一般に著作権者の了解が必要です。

学校の授業で使うためであれば、授業を担当する先生や授業を受ける児童・生徒等は、著作権者の了解なしに著作物をコピー(複製)し、クラスの生徒や先生に配布することができますが(第35条第1項)、教育委員会がコピーし配布することは、この特例に該当しません。

関連する質問

会社の業務に関係する新聞記事の関係部分の切り抜きをコピーして関係職員に配布することは、著作権の問題がありますか。
自社の活動が掲載されている新聞や雑誌の記事を当社の広報誌に利用したいのですが、著作権の問題はありますか。
図書館におけるコピーサービスで、新刊雑誌に掲載されたひとつの記事についてコピーの申請がありましたが、そのひとつの記事の一部分であれば、著作権者の許可を得ずにコピーしてもよいのですか。
ある機械製造メーカーですが、内部の会議資料や執務の参考資料として、学術雑誌や経済・経営雑誌、専門新聞、一般新聞などの記事等を必要に応じ複写して配っていますが、著作権の問題はありますか。従業員の判断で複写する場合はどうですか。
環境問題を取り上げる授業で、企業が省エネの啓発のために使っている漫画を教材プリントに印刷したいのですが、著作権者の了解を得る必要がありますか。
市として「絵画コンクール」を開催したいと思います。作品は広報誌、ポスター、ホームページ等で使用したいと考えていますが、募集要項にはどのように記述したらよいですか。
新聞に載っている人事異動、死亡、イベントなどのお知らせ記事は著作物ですか。
新聞に載っていいる人事異動、死亡、イベントなどのお知らせ���事は著作物ですか。
私の勤務する大学図書館では、工学系の雑誌の記事をデータベース化して、利用者にオンラインサービスを実施したいと考えていますが、著作権の問題はありますか。著作権法第31条で認められた「保存のための複製」には該当しないのですか。
行政機関に設置されている審議会の会議資料とするため、雑誌記事を複写し、各委員に配布しようと思っているのですが、著作権の問題はありますか。立法機関や司法機関の場合はどうですか。