Q.

コンサート中継や劇場中継を受信して有線放送する場合は、実演の有線放送に該当するのですか。

 映像の著作権  | 関連用語: 実演 実演家 有線放送権

A.

コンサートや劇場で行われた実演の有線放送に該当します。

なお、著作権法上、実演家(著作隣接権者)は、有線放送権を有していますが、この権利は放送される実演を有線放送する場合には適用されません(第92条)。

関連する質問

コンサート中継や劇場中継は、実演の放送又は有線放送に該当するのですか。
市販の音楽CDを放送又は有線放送で使うのは、実演及びレコードの放送又は有線放送に該当するのですか。放送又は有線放送に該当するとすれば、当該行為については、実演家及びレコード製作者の著作隣接権が働く行為に該当するのですか。
コンサートや芝居の様子を録音したり、ビデオに撮る行為は、実演の録音又は録画に該当するのですか。
私は日本人ですが、私の実演が日本で保護される場合は、どのような場合ですか。
韓国人ミュージシャンが日本で行ったコンサートの実演は、日本で保護されますか。
音楽有線放送局が、音楽を有線放送し、それを受信したお店が受信装置を使ってお客さんに音楽を聞かせる場合、音楽の公衆送信と公の伝達の2つの利用行為があると考えるのですか。
スポーツの試合は実演ですか。
音楽CDやミュージックビデオを複製する行為は、実演の録音又は録画に該当するのですか。
商業用レコードの二次使用料請求権の行使方法について教えて下さい
学校の授業を、CS(通信衛星)を使い、そこで使われた資料も含め同時中継し、教育番組で一般の人に提供したいと考えていますが、著作権の問題はありますか。

用語の説明

実演
著作隣接権の保護の対象です。実演とは、「著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、又はその他の方法により演じること」や、「著作物以外のものを演じる場合で芸能的な性質を有するもの」のことをいいます(第2条第1項第3号)。

著作物以外のものを演じる場合で芸術的な性質を有するものとは、具体的には、奇術、曲芸、手品、物真似などのことです。なお、体操の「床運動」や、「フィギュアスケート」の演技などは、「競技」として行われるもので、「芸能」ではないので、実演ではありませんが、同じような行為でもアクロバットショーやアイススケートショーのように、「観客向けのショー」として行われるものは実演になります。
実演家
実演を行った者(俳優、舞踊家、歌手など)、実演を指揮した者又は実演を演出した者をいいます(第2条第1項第4号)。
有線放送権
有線放送とは、公衆(不特定又は特定多数の者)に直接受信されることを目的とした無線又は有線の送信である「公衆送信」のうち、公衆によって同一の内容が同時に受信されることを目的として行われる有線による送信のことをいい、例えばCATV、音楽有線放送がこれに該当します。一般にこの有線放送に関する権利を有線放送権と言っていますが、保護対象によって権利の定め方又は内容が異なります。具体的には、著作者の場合は、公衆送信権(第23条)の一部分という位置づけです。実演家の場合は、有線放送権(第92条)、放送事業者の場合は、有線放送権(第99条、放送を受信して有線放送する権利)、有線放送事業者は、再有線放送権(第100条の3、有線放送を受信して再有線放送する権利)になりますが、レコード製作者ついては、有線放送権は認められていません。