Q.

無断で大量の音楽を掲載している違法音楽サイトを見つけたので、このサイトの運営責任者を訴えたいのですが、相手方が誰かわかりません。相手方が誰か知る方法はないのですか

 音楽の著作権

A.

プロバイダ責任制限法(特定電気通信役務の提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)にもとづきプロバイダに対し、発信者情報の開示請求することができます。電気通信、プロバイダ等の関係団体が組織するプロバイダ責任制限法対応事業者協議会では、開示請求手続きの書式等を定めています(http://www.isplaw.jp)。

関連する質問

無断で大量の音楽を掲載している違法音楽サイトを見つけたのですが、このサイトから違法コピーを削除してもらうためにはどうしたらいいのですか。
ファイル交換ソフトを使って私個人のサイトから私の好きな曲を無料で発信したいと思っています。商売で音楽を使うわけではないので、著作権の問題はないと考えますがどうですか。
行政機関情報公開法が施行されましたが、公開の対象となった情報が未公表の著作物である場合、公表権が働くのでしょうか。
あるレコード会社が運営している音楽サイトから、有料で何曲かの音楽をダウンロードしました。何か著作権の問題はありますか。
私の作品が外国のサイトから私に無断でインターネット送信されていますが、自分の権利を守るためどうしたらよいのでしょうか。
図書館資料のコピーを請求しようと図書館に行ったところ、著作権法上の制約があるとして、請求の一部についてコピーを断られました。図書館に対し、残りの部分をコピーするように請求することはできないでしょうか。
不実の「実名の登録」について、その抹消請求を行うことはできますか。著作者ではない著作権者も抹消請求を行うことはできますか。
大学の研究室のパソコンを使い学生か職員かが、ファイル交換ソフトを用いて��フトや音楽を発信していることが分かりました。これについて著作権の問題はありますか。
図書館内の特定の資料について、利用者からのコピーの請求が集中しているため、予め何部かのコピーをして保存することはできるでしょうか。
行政機関情報公開法、情報公開条例等に基づき、行政機関が保有している著作物である情報を公開する場合、著作権の問題はないのですか。